Paidyの使い方
- King Of Esg MOF
- 2月5日
- 読了時間: 2分
Paidyは後払い決済サービスです。
私はもともと分割するのにクレカだと金利がかかる所から
Paidyに加入しました。
でも、VISAのマークがあるからクレカだと思いますよね。
利用方法を熟知していればめちゃめちゃ使いやすいです!
3,000円以上使うんであれば、3回の分割に後から変更できるし
ネットショッピング(提携している)などでは
条件によって、それ以上の分割も可能で
手数料は無料です!!
ただ提携しているお店以外なら、10,000円以上でも3回の分割までなのでその時の負担が大きいですね。
そのため、
自分の指定したい分割方法で出来るクレカにしようと思い
問い合わせた所
「そもそもPaidyは後払いが出来る決済サービスです。」
と言われました。
クレジットカードではない為
すぐやめる事なども出来ません。
月末締めの27日払い口座引き落としにしていた為
27日の引き落としが確認出来たのが翌々月8日に反映されるまで
解約する事が出来ないのです。
また、一度退会した場合は再加入が
出来ないので
そこも注意する必要になります。
なので、クレカを一つベースで作り
その上でいざって時に使うぐらいで良いと思います。
事前にPaidy を使うと何回払いになるか
理解した上で使うと便利になるかもしれませんね!
Kommentare